〔雨引き〕の文五郎について




2003年05月21日(水) 14:56

当山貫主も大の鬼平ファン

発信:茨城県真壁郡大和村 雨引山楽法寺
   大畑さん

写真3枚を添付しました。サイズは適宜調整してご使用下さい。
ご本尊さまの写真は秘仏なので、申しわけありませんが、お送りできません。あしからず、ご了承下さい。
じつは、当山貫主も大の鬼平ファンでして、ビデオを全巻購入して見ています。時間があるときに、西尾さんのホームページを見てもらいます。


雨引山楽法寺 全景


雨引山楽法寺 境内


雨引山楽法寺 本堂


管理者:西尾からのレス

大写真3点、たしかに拝受しました。さっそくにも、[わいわい 〔雨引〕の文五郎]コーナーに掲げさせていただきます。
そうですか、貫主さまも大の鬼平ファンとは、なんとも心たのしい秘話ですね。
ビデオでは、〔雨引〕の文五郎を目黒祐樹さんが演じていますが、原作のほうにもお目をとおしいただくように、貫主さまへ、どうぞおすすめください。
それから、池波さんが貴山へ参詣した記録が見つかりましたら、ご一報くださいますよう。



2003年05月19日(土) 10:17

「雨引観音」の写真

発信:茨城県真壁郡大和村 雨引山楽法寺
   大畑さん

ホームページに当山をご紹介いただき、まことにありがとうございます。
当山の写真はメールに添付して送らせていただきます。
ご本尊については、秘仏でありますので、貫主の了解が得られたら、お送りいたします。
また、当山のページからもリンクさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。


管理者:西尾からのレス

大畑師。
文庫巻9[雨引の文五郎]の呼び名〔雨引〕を、池波さんは、かつて参詣したことのある貴山のご本尊「雨引観音さま」をイメージして創作されたにちがいない、と思ってきました。
[わいわい 〔雨引〕の文五郎]のコーナーに貴山の写真を載せさせていただけば、鬼平ファンの重要巡行スポットの一つになること、間違いありません。
また、張っていただくリンクで、鬼平の新しい読者、〔雨引〕の文五郎ファンが増えましょう。
合掌。



2003年04月08日(火) 19:28

〔雨引〕観音について


発信:学習院・生涯学習センター〔鬼平〕クラス
   堀 眞治郎さん


文庫巻9[雨引の文五郎]の通り名の〔雨引〕につき、「雨引観音」を、古寺名刹大辞典(金岡秀友編)東京堂出版(昭和56年9月30日初版発行)で調査した結果を主体に報告いたします。
所在地は茨城県真壁郡大和村本木一。雨引山楽法寺といい、真言宗豊山派。坂東観音霊場第24番札所の名刹。用命天皇の頃、梁(中国)から法輪独守居士(楽法居士ともいう)が本尊を捧持して来日し、この地に一寺を開いたという。推古天皇の病気平癒祈願に効験があって勅願寺に定められ、また光明皇后の安産祈願にも修法が行われたことから、多くの信者が安産子育ての御守りを求めに訪れる。江戸時代には金運が授かるとされ、多くの江戸商人の信仰を集めた。これは明暦3年に紀伊国屋文左衛門が商売繁盛と海上安全を祈願したことに始まる。文左衛門の植えた松の木は宝生の松といわれて現存しているそうである。
本尊は延命観音菩薩像で国指定重要文化財である。雨引山の名の由来は諸説あるが、その一説に嵯峨天皇の頃に雨乞い祈願の秘法が修されて雨引山とされたということ。

 雨引観音ホームページ・http://www.amabiki.or.jp/


管理者:西尾からのレス

この上は、楽法寺の全景かご本尊の延命観音菩薩像の写真が添えられると完璧ですね。





必要事項を入力して送信ボタンを押してください。
タイトル
お名前(ニックネーム可)
メールアドレス
メッセージ

  




(c)copyright:2000 T.Nishio All Rights Reserved.