温和しい性質だし、芝・神明前の菓子舗〔まつむら〕で売り出している〔うさぎ饅頭〕そっくり……。
飯倉神明宮は俗に、芝・神明前という。図会を見ると、境内、門前町ともに見物小屋や商賈でにぎわっていたが、現在の境内は往時の五分の一以下。
しょうが市がたった祭礼は「しょうがまつり」とよばれた。
飯倉神明宮
(『江戸名所図会』)
飯倉神明宮祭礼
(『江戸名所図会』)
(c)copyright:2000 T.Nishio All Rights Reserved.