| 
					
				 | 
				
					
						
							| 2003年04月22日(火)  12:49 | 
						 
						
							| 
								
							 | 
						 
						
							 
									
									
									池波先生は天竜市に宿泊したか? 
								 | 
						 
						
							| 
								
							 | 
						 
						
							 
									
									発信:小金井市在住 貫井橋のケヤキさん | 
						 
						
							| 
								
							 | 
						 
						
							 
								
								
								[わいわい〔伊砂〕の善八]の中身の濃いやりとりにつられて出てきました。 
								
								
								〔伊砂〕の善八の天竜市伊砂の生まれは、文庫巻2[盗法秘伝]を精読すると、確信的になりますね。 
								
								
								「見付」の造り酒屋〔升屋〕の若い男女を逃がすとき、 
								
								
								「秋葉山へ向って北へお行き、山のふもとの茶屋で<つたや>というのがある----」から、そこを頼って行けと教えたり、天竜川を越えて浜松へ近づくと、盗み金をしまうためにどこかへ行きます。 
								
								
								川ぞいの部落のどこかに、秘密の金庫があるのでしよう。隠し金庫を天竜川ぞいにおいているのも出身地に近いからですよね。 
								
								
								それはそれとして、池波先生が、あたりを取材された天竜市に宿泊記録は残っているのでしょうか? 
									 
								 | 
						 
					 
				 | 
				
					
				 |