« 0185杉田村 海鼠製 | homeへ | 0187金沢勝概一覧之図 »
キャプション
このところより金沢の勝概(しょうがい)を平臨する図は次に挙げたり。凉しさや折ふしこれはと筆擲松 西山宗因
投稿者: nishiot 日時: 2006年02月15日 16:24 | パーマリンク
金沢文庫と鎌倉天園をつなぐハイキングコースで能見堂の建物の柱の位置のみが復元されています。 春には梅が咲き今でも景勝の地です。
投稿者: みやこのお豊 | 2006年03月29日 11:14
能見堂緑地(能見堂跡) 横浜市金沢区能見台森
金沢文庫駅から六国峠ハイキングコースを40分ほど歩いたところにあるそうです。「八景はすべて能見堂から云うなり」という古事が残るほどの景観のよい場所でした。
投稿者: 豊島のお幾 | 2006年03月24日 14:27
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録しますか?
コメント: (スタイル用のHTMLタグが使えます)
コメント
金沢文庫と鎌倉天園をつなぐハイキングコースで能見堂の建物の柱の位置のみが復元されています。
春には梅が咲き今でも景勝の地です。
投稿者: みやこのお豊 | 2006年03月29日 11:14
能見堂緑地(能見堂跡)
横浜市金沢区能見台森
金沢文庫駅から六国峠ハイキングコースを40分ほど歩いたところにあるそうです。「八景はすべて能見堂から云うなり」という古事が残るほどの景観のよい場所でした。
投稿者: 豊島のお幾 | 2006年03月24日 14:27