« 0346柏木邑 右衛門桜 | homeへ | 0348角筈村 熊野十二所権現社 »

0347淀橋水車

『江戸名所図会』巻之四 天権之部

キャプション

淀ばしは、成子と中野との間にわたせり。大橋・小橋ありて、橋よりこなたに水車回転(まわ)れるゆゑに、 山城の淀川に準(なぞら)へて、淀橋と名付くべき台命ありしより、名となすといへり。大橋の下を流るるは神田の上水堀なり。

広重『名所江戸百景色』[玉川堤の花]

 

『御宿かわせみ』に登場

 [29-6 メキシコ銀貨]p236

 

                                              鬼平熱愛倶楽部 2019   みやこのお豊

コメント

淀橋水車は今の新宿区と中野区の境、
青梅街道近くに造られた、神田上水初の水車といわれています。

現在は新宿西口の都庁をはじめ超高層ビルの建ち並ぶ副都心になっていますが、当時は江戸と八王子、青梅を結ぶ青梅街道沿いの商家も多い賑やかな町のひとつでした。

この淀橋を中心として茶屋、商家、武士、商人、旅人、駄馬が、そして背景に広がる田畑、遠くに見える多摩の山々と遠近法で描かれたスケールの大きな絵です

雪旦は街の絵師といわれていますが。
たいへんすぐれた画家だったのだと彩色をしてみて、深く感じました。

コメントを投稿