その夜。
長谷川平蔵は、昌平橋で舟から上ると、橋の北詰・湯島横町の菓子舗〔近江や〕へ立ち寄った。ここの〔羽衣煎餅〕といううす焼きの砂糖煎餅が妻女の久栄の大好物であることをおもい出したからである。
〔羽衣煎餅〕は、両国米沢町の〔井筒屋〕の名代だった。
筋違八ッ小路の西北詰が昌平橋。
昌平橋
(『江戸名所図会』)
『江戸買物独案内』(文政7年 1824)
羽衣煎餅
(c)copyright:2000 T.Nishio All Rights Reserved.