正解と説明  問75〜100
問75
[五月闇]で刺殺された伊三次の享年は、
正解 (c)37歳
事件は寛政8年(1796)梅雨どき。
寛政3年(1791)の文庫巻6の
[猫じゃらしの女]で32歳(p43)。
問76
密偵:伊三次の呼び名は、
正解 (c)〔朝熊〕の伊三次
文庫巻9[泥亀]p111
問77
〔簑火〕の喜之助の薫陶を受けていない盗賊は、
正解 (c)〔馬蕗〕の利平治
参考 (a)
〔大滝〕の五郎蔵
文庫巻4[敵]p241
(b)
〔鹿留〕の又八
文庫巻8[あきれた奴]p82
問78
人足寄場へ入れられた密偵は、
正解 (a)〔馬蕗〕の利平治
文庫巻14[殿さま栄五郎]p104
問79
『鬼平犯科帳』全24巻に登場する盗人の総数はざっと、
正解 (a)320人
問80
盗賊はそれらしい呼び名をつけられているが、
『地名辞典』にない呼び名は、
正解 (a)〔赤観音〕の久兵衛
福島県東白川郡薄木の赤観音で知られる馬頭観音の名
参考 (b)
〔志度呂〕の金助
文庫巻2[蛇の眼]p20
静岡県浜松市志都呂町か?
(c)
〔馴馬〕の三蔵 
文庫巻18[馴馬の三蔵]p45
茨城県竜ケ崎市馴馬町
問81
真の盗賊のモラル3か条をまもっている頭は、
正解 (b)〔海老坂〕の与兵衛
文庫巻1[浅草・御厩河岸]p136
問82
友五郎が船頭をしている船宿〔加賀屋〕は、
正解 (c)思案橋ぎわ
文庫巻6[大川の隠居]p186
問83
「気のきいた板前がいて、ちょいとうまいものを食べさせる」と鬼平がひいきにしている浅草・今戸橋ぎわの船宿は?
正解 (b)〔嶋や〕
文庫巻4[五年目の客]p47
参考 (a)
〔万屋〕
市ヶ谷八幡境内の料理茶屋。文庫巻6[狐火]p122で鬼平がなじみと。この店では、文庫巻4[おみね徳次郎]p207 のおみねが座敷女中をしていた。
(c)
〔大村〕
文庫巻4[兇賊]p192で鬼平が、〔網切〕の甚ごろに誘い出される、向島・寺島村の諏訪明神わきの料亭。
問84
若いころの鬼平、そして同心:木村忠吾も
好きな「一本饂飩」が名代の店は?
正解 (b)深川・平野町の海福寺門前の茶店〔豊島屋〕
文庫巻11[男色一本饂飩]
参考 (a)
浅草・並木町の〔宇治橋や〕
文庫巻1[血頭の丹兵衛]p96 
〔小房〕の粂八が偽者の〔血頭〕の丹兵衛を探して島田宿へ発つときに用意された道中手形の身分が、この店の料理人だった。
(c)
芝の飯倉神明門前の〔弁多津〕
文庫巻6[礼金二百両む]p24 佐嶋与力が鬼平を案内。〔のっぺい汁〕が名代。
問85
一本うどんの太さは、
正解 (c)親指ほど
文庫巻7[掻掘のおけい]p110
「五寸四方の蒸籠ふうの入れ物へ、親指ほどの太さの一本うどんが白蛇のようにとぐろを巻いて盛られ……」とある。
注) 知り合いの手打ちうどん店〔高田屋〕のご主人につくってもらったら、茹でるのに30分もかかり、客の顔を見てから釜に入れたのではとても商売にならないとボヤかれた。〔豊島屋〕は一本うどんが専門なのでやつていけたのだろう。ちなみに、〔高田屋〕は、4人以上で、前日までに予約すると一本うどんを供してくれる。

文京区本郷2丁目の大横町商店街中ほど。
tel.03-3815-5659 午前11時半から。
日曜休み。
問86
妻女・久栄の好物の甘味でないのは、
正解 (d)深川・加賀町の〔武蔵屋〕の纏煎餅 
文庫巻5[深川・千鳥橋]p27
参考 (a)
湯島横町の〔近江や〕の羽衣煎餅
文庫巻1[暗剣白梅香]p204
この「うす焼の砂糖煎餅は妻女の久栄の大好物」と書かれている。
ほかに、文庫巻16[網虫のお吉]p58
文庫巻17[見張りの日々]p249
(b)
目黒不動門前の〔桐屋〕の黒飴
文庫巻5[おしゃべり源八]p124
久栄は「あの飴を口にすると、何やら幼い日のことがおもい出されてなりませぬ」となつかしんでいることを知っている同心・木村忠吾が、菩提寺の威得寺へ詣でたついでに購入。
ほかに、文庫巻14[さむらい松五郎]p239
文庫巻16[影法師]p26
文庫巻18[俄か雨]p9
文庫巻20[二度ある事は]p57
(c)
牛込・左内坂上の〔桔梗屋〕の喜楽煎餅
文庫巻9[狐雨]p251に、父・鬼平の好物であることを心得ている息・辰蔵が道場の帰りに、求めてきて母・久栄から小づかいをせしめるが、そこは夫婦、夫の好物は妻も口にしよう。
(e)
日本橋本銀町の〔橘屋〕の加茂の月
文庫巻18[一寸の虫]p139に、この「鶏卵をつかった薄焼の煎餅のような菓子」は、鬼平が京極邸へよばれたときに口にして以来、夫婦ともども大好物の一つになった。
問87
〔笹や〕のお熊が、町医・石川東雲へ
手みやげに携えて行った菓子は?
正解 (b)本所・六間堀町の菓子舗〔越後屋〕の福貴餅
文庫巻5[深川・千鳥橋]p27
参考 (a)
浅草・福井町の菓子舗〔綿屋〕の落雁・初霜
文庫巻15[雲竜剣 剣客医者]p90
長谷川家で奥向きの女中をしていて、いまは印判師の妻になっているお順が、ご機嫌うかがいのときに鬼平の好物のこの落雁を携えてくる。
(c)
本所・松井町の菓子屋〔井筒屋〕の雪みぞれ
文庫巻6[盗賊人相書]p224
絵師・石田竹仙の妻の実家の銘菓で、竹仙の好物。
問88
本所・源兵衛橋北詰の蕎麦屋〔さなだや〕の名代は、
正解 (a)貝柱のかき揚げを浮かせた蕎麦
文庫巻2[蛇の眼]p9
剣友・岸井左馬之助を見舞った帰路、鬼平が立ち寄って食べ、「む……うまい」と嘆声。
参考 (b)
大根おろしにもみ海苔をあしらった磯浪蕎麦
文庫巻6[盗賊人相書]p215
本店は飯田町にある〔東玉庵〕の深川・熊井町の支店の名代。
(c)
山芋を出汁でやわらかく擂りあげたのをかけた泡雪蕎麦
文庫巻22[迷路 夜鴉]p58
浅草寺門前の田原町の〔東寿庵〕の名代。鬼平と佐嶋与力が食べた。
(d)
酒で練った太打ちの田舎蕎麦
文庫巻11[土蜘蛛の金五郎]p51
下谷・車坂町代地の蕎麦や〔小玉屋〕の名代。鬼平は「十日も口にせぬと、おもい出すというやつだ」と妻女・久栄にもらしている。
(e)
細打ちの〔白髪蕎麦〕
文庫巻10[蛙の長助]p66
本所・緑町2丁目蕎麦屋〔大黒屋〕の名代。おまさに尾行されている蛙の長助が入る。
問89
目黒不動門前の料理屋〔伊勢虎〕の名代は、
正解 (c)筍飯
文庫巻14[さむらい松五郎]p250
「このあたりの料理屋のほとんどがそ
うであるように、目黒名物の筍飯・筍料理を売りものにしている」

夏には鮎料理も。
注) 目黒で筍が栽培されたのは、芝の島津藩邸で孟宗竹を目にした四代目山路治郎兵衛が、寛政5年(1793)に、薩摩から数種の種竹を取り寄せて以来、と伝わっている。したがって長谷川平蔵の存命中(1745−95)には、筍飯はまだ普及していなかったろう。
参考 (a)
桜飯
文庫巻16[霜夜]p256
京橋・大根河岸の料理屋〔万七〕の名代。ほかに生姜と葱をあしらった兎汁が有名。
(b)
紫蘇飯
文庫巻13[一本眉]p266
板橋宿の料理屋〔岸屋〕の名代。
問90
京橋・大根河岸の〔万七〕の名代の吸い物は、
正解 (b)兎汁
文庫巻16[霜夜]p255
参考 (c)
のっぺい汁 
文庫巻6[礼金二百両]p24
佐嶋忠介がなじみの芝・神明前〔弁多津〕の名代。
ほかに、文庫巻9[鯉肝のお里]p53
京橋・弾正橋たもとの〔大根や〕も自慢にしている。
問91
亀戸天神裏の料理屋〔玉屋〕がだした名代の鯉料理は、
正解 (c)鯉の皮と素麺の酢の物
文庫巻18[蛇苺]p82
削ぎ取った鯉の皮を細く切って、素麺と合わせた酢の物」は、鬼平が大好きな酒の肴、
とある。ほかに、雄の鯉の肝の煮つけ
注) 『江戸名所図会』の亀戸天神のキャプションに、「当社の門前貨食店多く、おのおの生洲を構え鯉魚を畜う」とあり、鯉料理は亀戸詣での楽しみの一つだった。
参考 (a)
肋肉の団子の甘酢かけ
文庫巻10[むかしなじみ]p180
本所・一ッ目弁財天境内の料理屋〔平富〕で、〔相模〕の彦十が〔網虫〕の久六におごられる。
(b)
洗い
文庫巻3[凶剣]p124
鬼平と兎忠が京・愛宕社一の鳥居ぎわの〔平野や〕で「生簀からひきあげたばかりの鯉を洗いにした、そのうす紅色の、引きしまったそぎ身」に舌つづみを打つ。
文庫巻20[高萩の捨五郎]p176
彦十を伴った鬼平が、向島・請地村の秋葉大権現境内の茶店〔万常〕で、冷たい井戸水をつかった洗いを食べる。
注) 『江戸名所図会』は、秋葉大権現に近い庵崎の絵に添えて「酒肉店多くおのおのイケスをかまえ、鯉魚を畜う」と。
問92
文庫巻12[密偵たちの宴]に持ち寄られていない料理は、
正解 (c)白魚と豆腐の小鍋立て
文庫巻1[暗剣白梅香]p221
深川・石島町の船宿〔鶴や〕の亭主が、鬼平と岸井左馬之助に出した。
参考 (a)軍鶏を酒と醤油で煮つけたもの、
(b)蕨の胡麻あえ
(d)豆腐の木の芽田楽、
(e)鯛の刺身
 ともに[密偵たちの宴]p158
問93
神田・柳原土手〔加賀や〕が出す「芋酒」の材料の芋は、
正解 (c)山の芋
文庫巻5[兇賊]p163
「皮をむいた山の芋を小さく切って笊に入れこれを熱湯にひたしておき、しばらくして引きあげ、摺り鉢へ取ってたんね
んに摺り、ここへ酒を入れる」
問94
「芋酒」が効くのは、
正解 (b)男精
文庫巻5[兇賊]p163
「いや、もう、加賀やの芋酒をやったら、一晩のうちに五人や六人の夜鷹を乗りこなすなざあ、わけもねえ」と、わたり中間が折り紙を付けているほど。ものの本によると、山の芋に含まれているアルギニンは元気のよい精子をつくる働きを促進すると。
問95
テレビの『鬼平犯科帳』で鬼平役をやっていないのは?
正解 (c)山村 聡
問96
テレビの『鬼平犯科帳』で、
鬼平の妻女・久栄役をやっていないのは?
正解 (d)池内淳子
問97
テレビの『鬼平犯科帳』で、
与力・佐嶋忠介役をやっていないのは?
正解 (b)小林桂樹
問98 テレビの『鬼平犯科帳』で、
おまさ役をやっていないのは?
正解 (c)野川由美子
問99
テレビの『鬼平犯科帳』で、
同心・木村忠吾役をやっていないのは?
正解 (b)長門裕之
問100
『鬼平犯科帳』の文庫巻1の刷り部数のトータル
正解 (c)140万部以上


問1〜24

問25〜52

問53〜74


(c)copyright:2000 T.Nishio All Rights Reserved.