« 文庫 第8巻-2 | トップページ | 文庫 第8巻-3 »

2006.09.14

9月14日のハイライト 

文庫巻8-2[あきれた奴]をアップ。

中学生の教科書へ載せるなら---「この篇」と、ぼくがおもっている秀作。太宰治[走れ メロス]を連想させる、男と男の信義を描く。

それはおいて、3人の盗賊の首領にそれぞれ仕込まれた、3人の配下人と成りが、どのように異なってくるかが判然とわかる。師を選ぶことの貴重さ、師から得るものの意味---が読み手に伝わる。

叔父の〔八町山〕と、甥の〔雨畑〕出生地の距(へだた)りは、どちらも山あいの村だが、道なりに計って5里ばかり(約20km)。歩行がもっぱらだった当時でも、嫁入り・婿取りの縁が生じえた距離といえる。
Photo_190
右上の町=山梨県鰍沢町 
赤○上=同町十合(八町山)、赤○下=早川町雨畑

池波さんはそこまで計算して「通り名(呼び名)」をふっている。

|

« 文庫 第8巻-2 | トップページ | 文庫 第8巻-3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 文庫 第8巻-2 | トップページ | 文庫 第8巻-3 »