カテゴリー「160小説まわり・池波造語」の記事

2007.01.24

〔通り名(呼び名)〕の原型

『鬼平犯科帳』に登場している盗賊たちの〔通り名(呼び名)〕の拠ってきたる所については、400人以上について、すでにリサーチをつくして、左欄(以前は右欄)には50音順に検索できるようにしている。

100_13その中で、地名を冠したものは、池波さんが忍者ものを書いたときにすでに使っている---としたが、じつは、その前から心がけていたことを、きょう、長谷川伸師の[関の弥太っぺ]を再読して気がついた。

[関の弥太っぺ]は、[瞼の母][沓掛の時次郎][一本刀土俵入り]などとともに長谷川伸師の渡世人戯曲の代表作である。

その中でも、〔関(せき)〕の弥太郎は、いってよければ、日本版ハードボイルド的なヒーロー。
少女を母親の実家へ名前も告げずに連れて行くが、10年後、義兄弟の誓いをした〔箱田(はこだ)〕の森介が弥太郎になりすまし、美しく育った娘の婿になろうとしている場面に現れ、娘の危急を救う。

{関〕の〔通り名〕が、弥太郎の生まれが常陸国結城在の関本村であることによるのは、かつて調べてしっていた。
〔箱田〕の森介の「はこだ」は、現在は熊谷市に入っている箱田と、今回、地図で確かめた。JR高崎線の熊谷駅から1kmもない、市役所に隣接した町だった。

長谷川伸師の作品を、なめるように読んだ池波さんのこと、「もしかしたら、箱田へも実地調査に訪れたかもしれないな」と思った。

池波さんの、そうしたリサーチと思い込みが、『鬼平犯科帳』の盗賊たちの〔通り名(呼び名)〕に反映しているとおもうと、[関の弥太っぺ]のおもしろさが倍加した。

写真の文庫は、上記4戯曲のほかに、[雪の渡り鳥][暗闇の丑松]も収録している((ちくま文庫 1994.10.24)。

| | コメント (0)

2006.07.20

盗人用語(50音順)

(50音順)


盗金(あがり)   [5-3 女賊]p108 新p113
現役(いきばたらき)[7-2 はさみ撃ち]p84 新p89
急ぎ仕事      [1-3 血頭の丹兵衛]p106 新p111
急ぎ盗(ばたらき) [1-3 血頭の丹兵衛]p90 新p95
急ぎばたらき    [16-1影法師]p12 新p12
密偵(いぬ)    [1-1 唖の十蔵]p10 新p10
現役(いまばたらき)[7-3 はさみ撃ち]p84 新p89
色事(いろごと)さわぎ[1-7 座頭と猿]p239 新p253
隠居金(いんきょがね)[7-1 隠居金七百両]p58 新p60
おさめ金(ヽヽヽ) [5-1 深川・千鳥橋]p13 新p13
押し込み      [5-4 おしゃべり源八]p145 新p152
お盗(つとめ)   [1-3 血頭の丹兵衛]p106 新p112
盗(おつとめ)   [1-5 老盗の夢]p178 新p188
お目あて細見    [3-2 盗法秘伝]p52 新p71
遠国盗(おんごくづとめ)1-5 老盗の夢]p169 新装p179
女だまし(ヽヽヽ) [7-2 はさみ撃ち]p81 新p85


鍵師(かぎし)   [15-1赤い空p50 新装p51
貸しばたらき    [1-7 座頭と猿]p235  新p249
首領(かしら)   [3-2 盗法秘伝]p52 新p55
かための盃     [1-3 血頭の丹兵衛]p113 新p118
 かため(ヽヽヽ)の盃[14-6さむらい松五郎]p264 新p
 固めの盃(さかずき)[14-2尻毛の長右衛門]p48 新p49
勘ばたらき     [1-1 唖の十蔵]p21 新p22
ききこみ      [7-3 掻堀のおけい]p116 新p122
狐火札       [6-4 狐火]p121  新p128
急場の盗(つとめ) [1-5 老盗の夢]p170 新p180
口合人(くちあいにん)[14-2尻毛の長右衛門]p50 新p
こそこそ(ヽヽヽヽ)盗(つと)め
          [10-5むかしなじみ]p181 新p191


支度金(したくがね)[5-2 乞食坊主]p53 新p56
泥棒稼業(しらなみかぎょう)
          [1-5 老盗の夢]p175 新p185
助(すけ)ばたらき [7-2 はさみ撃ち]p80 新p85


たらしこみ     [7-3 掻堀のおけい]p115 新p121
畜生ばたらき    [15-1赤い空]p50 新p52
仕事(つとめ)   [1-4 浅草・御厩河岸]p139 新p147
盗金(つとめがね) [1-5 老盗の夢]p180 新p191
盗(つと)めざかり [6-4 狐火]p138 新p176
盗(つと)め人(にん)[21-2瓶割り小僧]p52 新p54
盗(つと)めばたらき[10-1犬神の権三]p27 新p29
つとめやすみ    [1-5 老盗の夢]p174  新p184
つなぎ(ヽヽ)   [14-2尻毛の長右衛門]p46 新p57
密偵(てのもの)  [10-1犬神の権三]p28 新p30
手びき       [1-1 唖の十蔵]p22 新p23
盗賊宿       [1-5 老盗の夢]p170 新p167


ながれづとめ    [14-2尻毛の長右衛門]p46 新p47
流れづとめ(ヽヽヽヽヽ)[16-1影法師]p12 新p12
 流れ盗(づと)め [7-2 はさみ撃ち]p85 新p90
嘗帳(なめちょう) [16-3白根の万左衛門]p114 新p
嘗役(なめやく)  [12-7二人女房]p308 新p322
ならび頭(がしら) [4-7 敵]p241 新p253
女盗(にょとう)  [3-3 艶婦の毒]p106 新p112
盗人稼業の真(まこと)の芸
 一、盗まれて難儀するものへは、手を出さぬこと。
 一、つとめ(ヽヽヽ)をするとき、人を殺傷せぬこと。
 一、女を手ごめ(ヽヽヽ)にせぬこと。
盗人宿       [2-5 密偵]p198 新p209
盗人宿(ぬすっとやど)[3-2 盗法秘伝]p66 新p69
盗金(ぬすみがね) [16-1影法師]p12 新p13
盗み細工      [7-5 泥鰌の和助始末]p155 新p165
盗みばたらき    [16-1影法師]p12 新p12
鼠盗(ねずみばたらき)[1-5 老盗の夢]p174 新p177


引退金(ひきがね) [21-5春の淡雪]p176 新p181
引きこみ      [4-2 五年目の客]p51 新p53
引き込み(ヽヽヽヽ)[19-6引き込み女]p 269 新p277
一人盗(づと)め  [18-2馴馬の三蔵]p67 新p70
ひとりばたらき   [5-5 兇賊]p159 新p167
一人ばたらき    [18-2馴馬の三蔵]p46 新p50
独(ひと)りばたらき[10-1犬神の権三]p16 新p


真(まこと)の盗賊のモラル
 一、盗まれて難儀するものへは、手を出さぬこと。
 一、つとめ(ヽヽヽ)をするとき、人を殺傷せぬこと。
 一、女を手ごめ(ヽヽヽ)にせぬこと。
          [1-4 浅草・御厩河岸]p131 新p138


蝋型(ろうがた)金蔵[15-6落ち鱸]p269 新p279
        錠前[6-4 狐火]p166 新装p175

つぶやき:
きのうの、初出(掲載)順もご参考に---。
もし、こほれがあったらご教示を願います。

| | コメント (20)

2006.07.19

盗人用語

(篇順)

用語が執筆順につくられていった過程を並べて、考察・推理してみるのも、ファンとすれば『鬼平犯科帳』研究の一つの楽しみであろう。


真(まこと)の盗賊のモラル
 一、盗まれて難儀するものへは、手を出さぬこと。
 一、つとめ(ヽヽヽ)をするとき、人を殺傷せぬこと。
 一、女を手ごめ(ヽヽヽ)にせぬこと。
           [1-4 浅草・御厩河岸]p131 新p138
仕事(つとめ)   [1-4 浅草・御厩河岸]p139 新p147

狗 (いぬ)      [1-1 唖の十蔵]p10 新p10
勘ばたらき     [1-1 唖の十蔵]p21 新p22
手びき        [1-1 唖の十蔵]p22 新p23
急ぎ盗 (ばたらき) [1-3 血頭の丹兵衛]p90 新p95
急ぎ仕事      [1-3 血頭の丹兵衛]p106 新p111
お盗(つとめ)    [1-3 血頭の丹兵衛]p106 新p112
かための盃     [1-3 血頭の丹兵衛]p113 新p118
盗賊宿       [1-5 老盗の夢]p157 新p167
(つとめ)ざかり [1-5 老盗の夢]p166 新p176
鼠盗(ねずみばたらき)[1-5 老盗の夢]p168 新p177
遠国盗 (おんごくづとめ)[1-5 老盗の夢]p169 新p179
急場の盗(つとめ) [1-5 老盗の夢]p170 新p180
つとめやすみ    [1-5 老盗の夢]p174 新p184
お盗 (おつとめ)   [1-5 老盗の夢]p174 新p184
泥棒稼業 (しらなみ)[1-5 老盗の夢]p175 新p185
(おつとめ)    [1-5 老盗の夢]p178 新p188
盗金 (つとめがね)  [1-5 老盗の夢]p180 新p191
貸しばたらき     [1-7 座頭と猿]p235 新p249
色事(いろごと)さわぎ[1-7 座頭と猿]p239 新p253

おさめ金(がね))  [2-6 お雪の乳房]p235 新p247
(いそ)ぎ盗(ばたらき)[2-6 お雪の乳房]p236 新p249

首領(かしら)    [3-2 盗法秘伝]p52 新p55
盗人宿(ぬすっとやど)[3-2 盗法秘伝]p66 新p69
お目あて細見    [3-2 盗法秘伝]p67 新p71
女盗(にょとう)   [3-3 艶婦の毒]p106 新p112

引きこみ       [4-2 五年目の客]p51 新p53
ならび頭(がしら)  [4-7 敵]p241 新p253

おさめ金(ヽヽヽ)  [5-1 深川・千鳥橋]p13 新p13
支度金(したくがね)[5-2 乞食坊主]p53 新p56
盗金(あがり)    [5-3 女賊]p108 新p113
押し込み       [5-4 おしゃべり源八]p145 新p152
ひとりばたらき    [5-5 兇賊]p159 新p167

狐火札        [6-4 狐火]p121 新p128
連絡(つなぎ)    [6-4 狐火]p145 新p
蝋型(ろうがた)錠前[6-4 狐火]p166 新p175

隠居金(いんきょがね)[7-2 隠居金七百両]p58 新p60
(すけ)ばたらき [7-3 はさみ撃ち]p80 新p85
女だまし(ヽヽヽ) [7-3 はさみ撃ち]p81 新p85
現役(いきばたらき)[7-3 はさみ撃ち]p84 新p89
流れ盗(づと)め  [7-3 はさみ撃ち]p85 新p90
たらしこみ      [7-4 掻堀のおけい]p115 新p121
ききこみ       [7-4 掻堀のおけい]p116 新p122
盗み細工      [7-5 泥鰌の和助始末]p155 新p165

(ひと)りばたらき[10-1犬神の権三]p16 新p17
(つと)めばたらき[10-1犬神の権三]p27 新p29
密偵(てのもの)  [10-1犬神の権三]p28 新p30
こそこそ盗(つと)  [10-5むかしなじみ]p181 新p191

嘗役(なめやく)  [12-7二人女房]p308 新p322

ながれづとめ    [14-2尻毛の長右衛門]p46 新p47
つなぎ(ヽヽ)    [14-2尻毛の長右衛門]p46 新p47
固めの盃(さかずき)[14-2尻毛の長右衛門]p48 新p49
口合人(くちあい) [14-2尻毛の長右衛門]p50 新p52
かため(ヽヽ)の盃 [14-6さむらい松五郎]p264 新p272

鍵師(かぎし)    [15-1赤い空]p50 新p51
畜生ばたらき    [15-1赤い空]p50 新p52
蝋型(ろうがた)金蔵[15-1赤い空]p50 新p52

急ぎばたらき    [16-1影法師]p12 新p12
流れづとめ(ヽヽヽ) [16-1影法師]p12 新p12
盗みばたらき    [16-1影法師]p12 新p12
盗金(ぬすみがね) [16-1影法師]p12 新p13
嘗帳(なめちょう)  [16-3白根の万左衛門]p114 新p119

一人ばたらき    [18-2馴馬の三蔵]p46 新p50
ひとり盗(づと)  [18-2馴馬の三蔵]p67 新p70

引き込み(ヽヽヽヽ)[19-6引き込み女]p269 新p277

引退金(ひきがね) [21-5春の淡雪]p176 新p181
(つと)め人(にん)[21-2瓶割り小僧]p52 新装p54

つぶやき:
池波さん には『鬼平犯科帳』シリーズを連載する以前から、白浪もの幾篇かがあり、 『鬼平犯科帳』の習作になっているとともに、盗賊用語の試作にもなっている。
熊五郎の顔  「推理ストーリー」1962年02月号 目明し
盗賊の宿   「小説倶楽部」  1962年05月号  盗人宿
白浪看板   「別冊小説新潮」 1965年07夏号  戒律

また、上記の用語を、盗人の流儀、職種、技術用語などにも分類すれば、 『盗賊マニュアル』ともなろう。

明日は、50音順に並べ替えよう。

問い:
以上の中で、あなたが感心しているのは?
3つほど指定して、書きこんでほしい。

| | コメント (14)

2006.06.23

池波さんの盗賊用語(50音順)

池波さん『鬼平犯科帳』のために、数多くの盗賊用語新しく考案した。
その手練はまことにあざやかで、感心させられる。
多くの読み手は、新造語と気がつかず、江戸ことばと信じているようだ。
(---)内は、池波さんがふったルビ。
p00は、旧版文庫の当該ページ 新p00は、新装版のそれ。
[0-0]の前の0、文庫の巻数、[-0]は、その巻中での篇の順番

あ行
盗金(あがり)    [5-3 女賊]p108 新p113
密偵(いぬ)     [1-1 唖の十蔵]p10 新p10
現役(いきばたらき) [7-3 はさみ撃ち]p84 新p89
急ぎ仕事       [1-3 血頭の丹兵衛]p106 新p111
急ぎ盗(ばたらき)  [1-3 血頭の丹兵衛]p90 新p95
急ぎばたらき     [16-1影法師]p12 新p12
色事(いろごと)さわぎ[1-7 座頭と猿]p239 新p253
隠居金(いんきょがね)[7-1 隠居金七百両]p58 新p60
おさめ金(ヽヽヽ)  [5-1 深川・千鳥橋]p13 新p13
押し込み       [5-4 おしゃべり源八]p145 新p152
お盗(つとめ)    [1-3 血頭の丹兵衛]p106 新p112
盗(おつとめ)    [1-5 老盗の夢]p178 新p188
お目あて細見     [3-2 盗法秘伝]p52 新p71
遠国盗(おんごくづとめ)[1-5 老盗の夢]p169 新装p179
女だまし(ヽヽヽ)  [7-2 はさみ撃ち]p81 新p85

か行
鍵師(かぎし)    [15-1赤い空p50 新装p51
貸しばたらき     [1-7 座頭と猿]p235  新p249
首領(かしら)    [3-2 盗法秘伝]p52 新p55
かための盃      [1-3 血頭の丹兵衛]p113 新p118
 かため(ヽヽヽ)の盃[14-6さむらい松五郎]p264 新p
 固めの盃(さかずき)[14-2尻毛の長右衛門]p48 新p
勘ばたらき      [1-1 唖の十蔵]p21 新p22
ききこみ       [7-3 掻堀のおけい]p116 新p122
狐火札        [6-4 狐火]p121  新p128
急場の盗(つとめ)  [1-5 老盗の夢]p170 新p180
口合人(くちあいにん)[14-2尻毛の長右衛門]p50 新p
こそこそ(ヽヽヽヽ)盗(つと)め
           [10-5むかしなじみ]p181 新p191

さ行
支度金(したくがね) [5-2 乞食坊主]p53 新p56
泥棒稼業(しらなみかぎょう)[1-5 老盗の夢]p175 新p185
助(すけ)ばたらき  [7-2 はさみ撃ち]p80 新p85

た行
たらしこみ      [7-3 掻堀のおけい]p115 新p121
畜生ばたらき     [15-1赤い空]p50 新p52
仕事(つとめ)    [1-4 浅草・御厩河岸]p139 新p147
盗金(つとめがね)  [1-5 老盗の夢]p180 新p191
盗(つと)めざかり  [6-4 狐火]p138 新p176
盗(つと)め人(にん)[21-2瓶割り小僧]p52 新p54
盗(つと)めばたらき [10-1犬神の権三]p27 新p29
つとめやすみ     [1-5 老盗の夢]p174  新p184
つなぎ(ヽヽ)    [14-2尻毛の長右衛門]p46 新p
密偵(てのもの)   [10-1犬神の権三]p28 新p30
手びき        [1-1 唖の十蔵]p22 新p23
盗賊宿        [1-5 老盗の夢]p170 新p167

な行
ながれづとめ     [14-2尻毛の長右衛門]p46 新p47
流れづとめ(ヽヽヽヽ)[16-1影法師]p12 新p12
流れ盗(づと)め   [7-2 はさみ撃ち]p85 新p90
嘗帳(なめちょう)  [16-3白根の万左衛門]p114 新p
嘗役(なめやく)   [12-7二人女房]p308 新p
 ならび頭(がしら) [4-7 敵]p241 新p253
 女盗(にょとう)  [3-3 艶婦の毒]p106 新p112
 盗人稼業の真(まこと)の芸
  一、盗まれて難儀するものへは、手を出さぬこと。
  一、つとめ(ヽヽヽ)をするとき、人を殺傷せぬこと。
  一、女を手ごめ(ヽヽヽ)にせぬこと。
盗人宿        [2-5 密偵]p198 新p209
盗人宿(ぬすっとやど)[3-2 盗法秘伝]p66 新p69
盗金(ぬすみがね)  [16-1影法師]p12 新p13
盗み細工       [7-5 泥鰌の和助始末]p155 新p165
盗みばたらき     [16-1影法師]p12 新p12
鼠盗(ねずみばたらき)[1-5 老盗の夢]p174 新p177

は行
引退金(ひきがね)  [21-5春の淡雪]p176 新p181
引きこみ       [4-2 五年目の客]p51 新p53
引き込み(ヽヽヽヽ) [19-6引き込み女]p 269 新p277
一人盗(づと)め   [18-2馴馬の三蔵]p67 新p70
ひとりばたらき    [5-5 兇賊]p159 新p167
一人ばたらき     [18-2馴馬の三蔵]p46 新p50
独(ひと)りばたらき [10-1犬神の権三]p16 新p

ま行
真(まこと)の盗賊のモラル
 一、盗まれて難儀するものへは、手を出さぬこと。
 一、つとめ(ヽヽヽ)をするとき、人を殺傷せぬこと。
 一、女を手ごめ(ヽヽヽ)にせぬこと。
          [1-4 浅草・御厩河岸]p131 新p138

ら行
蝋型(ろうがた)金蔵 [15-6落ち鱸]p269 新p279
        錠前 [6-4 狐火]p166 新装p175


つぶやき:
さらに、用語を巻順に並べかえると、池波さんの造語の手順が分かる。
その順序は、後日、掲出。

| | コメント (4)

その他のカテゴリー

001長谷川平蔵 | 002長谷川平蔵の妻・久栄 | 003長谷川備中守宣雄 | 004長谷川平蔵の実母と義母 | 005長谷川宣雄の養女と園 | 006長谷川辰蔵 ・於敬(ゆき) | 007長谷川正以 | 008長谷川宣尹 | 009長谷川太郎左衛門正直 | 010長谷川家の祖 | 011将軍 | 012松平定信 | 013京極備前守高久 | 014本多家 | 016三奉行 | 017幕閣 | 018先手組頭 | 019水谷伊勢守勝久 | 020田沼意次 | 021佐嶋忠介 | 032火盗改メ | 041酒井祐助 | 042木村忠吾 | 043小柳安五郎 | 044沢田小平次 | 045竹内孫四郎 | 051佐々木新助 | 072幕臣・大名リスト | 074〔相模〕の彦十 | 075その他の与力・同心 | 076その他の幕臣 | 078大橋与惣兵衛親英 | 079銕三郎・平蔵とおんなたち | 080おまさ | 081岸井左馬之助 | 082井関録之助 | 083高杉銀平 | 088井上立泉 | 089このブログでの人物 | 090田中城かかわり | 091堀帯刀秀隆 | 092松平左金吾 | 093森山源五郎 | 094佐野豊前守政親 | 095田中城代 | 096一橋治済 | 097宣雄・宣以の友人 | 098平蔵宣雄・宣以の同僚 | 099幕府組織の俗習 | 101盗賊一般 | 103宮城県 | 104秋田県 | 105山形県 | 106福島県 | 107茨城県 | 108栃木県 | 109群馬県 | 110埼玉県 | 111千葉県 | 112東京都 | 113神奈川県 | 114山梨県 | 115長野県 | 116新潟県 | 117冨山県 | 118石川県 | 119福井県 | 120岐阜県 | 121静岡県 | 122愛知県 | 123三重県 | 124滋賀県 | 125京都府 | 126大阪府 | 127兵庫県 | 128奈良県 | 129和歌山県 | 130鳥取県 | 131島根県 | 132岡山県 | 133広島県 | 136香川県 | 137愛媛県 | 139福岡県 | 140佐賀県 | 145千浪 | 146不明 | 147里貴・奈々 | 148松造・お粂・お通・善太 | 149お竜・お勝・お乃舞・お咲 | 150盗賊通り名検索あ行 | 151盗賊通り名検索か行 | 152盗賊通り名検索さ行 | 153盗賊通り名索引た・な行 | 154盗賊通り名検索は・ま行 | 155盗賊通り名検索や・ら・わ行 | 156〔五鉄〕 | 157〔笹や〕のお熊 | 158〔風速〕の権七 | 159〔耳より〕の紋次 | 160小説まわり・池波造語 | 161小説まわり・ロケーション | 162小説まわりの脇役 | 163『鬼平犯科帳』の名言 | 165『鬼平犯科帳』と池波さん | 169雪旦の江戸・広重の江戸 | 170その他 | 172文庫 第2巻 | 173文庫 第3巻 | 174文庫 第4巻 | 175文庫 第5巻 | 176文庫 第6巻 | 177文庫 第7巻 | 178文庫 第8巻 | 190文庫 第20巻 | 195映画『鬼平犯科帳』 | 197剣客 | 199[鬼平クラス]リポート | 200ちゅうすけのひとり言 | 201池波さんの味 | 205池波さんの文学修行 | 208池波さんの周辺の人びと | 209長谷川 伸 | 211御仕置例類集 | 212寛政重修諸家譜 | 213江戸時代制度の研究 | 214武家諸法度 | 215甲子夜話 | 216平賀源内 | 217石谷備後守清昌 | 219参考図書 | 220目の愉悦 | 221よしの冊子 | 222[化粧(けわい)読みうり]