« 『御仕置例類集』より(3) | トップページ | 寛政7年(1795)5月6日の長谷川家 »

2006.06.23

池波さんの盗賊用語(50音順)

池波さん『鬼平犯科帳』のために、数多くの盗賊用語新しく考案した。
その手練はまことにあざやかで、感心させられる。
多くの読み手は、新造語と気がつかず、江戸ことばと信じているようだ。
(---)内は、池波さんがふったルビ。
p00は、旧版文庫の当該ページ 新p00は、新装版のそれ。
[0-0]の前の0、文庫の巻数、[-0]は、その巻中での篇の順番

あ行
盗金(あがり)    [5-3 女賊]p108 新p113
密偵(いぬ)     [1-1 唖の十蔵]p10 新p10
現役(いきばたらき) [7-3 はさみ撃ち]p84 新p89
急ぎ仕事       [1-3 血頭の丹兵衛]p106 新p111
急ぎ盗(ばたらき)  [1-3 血頭の丹兵衛]p90 新p95
急ぎばたらき     [16-1影法師]p12 新p12
色事(いろごと)さわぎ[1-7 座頭と猿]p239 新p253
隠居金(いんきょがね)[7-1 隠居金七百両]p58 新p60
おさめ金(ヽヽヽ)  [5-1 深川・千鳥橋]p13 新p13
押し込み       [5-4 おしゃべり源八]p145 新p152
お盗(つとめ)    [1-3 血頭の丹兵衛]p106 新p112
盗(おつとめ)    [1-5 老盗の夢]p178 新p188
お目あて細見     [3-2 盗法秘伝]p52 新p71
遠国盗(おんごくづとめ)[1-5 老盗の夢]p169 新装p179
女だまし(ヽヽヽ)  [7-2 はさみ撃ち]p81 新p85

か行
鍵師(かぎし)    [15-1赤い空p50 新装p51
貸しばたらき     [1-7 座頭と猿]p235  新p249
首領(かしら)    [3-2 盗法秘伝]p52 新p55
かための盃      [1-3 血頭の丹兵衛]p113 新p118
 かため(ヽヽヽ)の盃[14-6さむらい松五郎]p264 新p
 固めの盃(さかずき)[14-2尻毛の長右衛門]p48 新p
勘ばたらき      [1-1 唖の十蔵]p21 新p22
ききこみ       [7-3 掻堀のおけい]p116 新p122
狐火札        [6-4 狐火]p121  新p128
急場の盗(つとめ)  [1-5 老盗の夢]p170 新p180
口合人(くちあいにん)[14-2尻毛の長右衛門]p50 新p
こそこそ(ヽヽヽヽ)盗(つと)め
           [10-5むかしなじみ]p181 新p191

さ行
支度金(したくがね) [5-2 乞食坊主]p53 新p56
泥棒稼業(しらなみかぎょう)[1-5 老盗の夢]p175 新p185
助(すけ)ばたらき  [7-2 はさみ撃ち]p80 新p85

た行
たらしこみ      [7-3 掻堀のおけい]p115 新p121
畜生ばたらき     [15-1赤い空]p50 新p52
仕事(つとめ)    [1-4 浅草・御厩河岸]p139 新p147
盗金(つとめがね)  [1-5 老盗の夢]p180 新p191
盗(つと)めざかり  [6-4 狐火]p138 新p176
盗(つと)め人(にん)[21-2瓶割り小僧]p52 新p54
盗(つと)めばたらき [10-1犬神の権三]p27 新p29
つとめやすみ     [1-5 老盗の夢]p174  新p184
つなぎ(ヽヽ)    [14-2尻毛の長右衛門]p46 新p
密偵(てのもの)   [10-1犬神の権三]p28 新p30
手びき        [1-1 唖の十蔵]p22 新p23
盗賊宿        [1-5 老盗の夢]p170 新p167

な行
ながれづとめ     [14-2尻毛の長右衛門]p46 新p47
流れづとめ(ヽヽヽヽ)[16-1影法師]p12 新p12
流れ盗(づと)め   [7-2 はさみ撃ち]p85 新p90
嘗帳(なめちょう)  [16-3白根の万左衛門]p114 新p
嘗役(なめやく)   [12-7二人女房]p308 新p
 ならび頭(がしら) [4-7 敵]p241 新p253
 女盗(にょとう)  [3-3 艶婦の毒]p106 新p112
 盗人稼業の真(まこと)の芸
  一、盗まれて難儀するものへは、手を出さぬこと。
  一、つとめ(ヽヽヽ)をするとき、人を殺傷せぬこと。
  一、女を手ごめ(ヽヽヽ)にせぬこと。
盗人宿        [2-5 密偵]p198 新p209
盗人宿(ぬすっとやど)[3-2 盗法秘伝]p66 新p69
盗金(ぬすみがね)  [16-1影法師]p12 新p13
盗み細工       [7-5 泥鰌の和助始末]p155 新p165
盗みばたらき     [16-1影法師]p12 新p12
鼠盗(ねずみばたらき)[1-5 老盗の夢]p174 新p177

は行
引退金(ひきがね)  [21-5春の淡雪]p176 新p181
引きこみ       [4-2 五年目の客]p51 新p53
引き込み(ヽヽヽヽ) [19-6引き込み女]p 269 新p277
一人盗(づと)め   [18-2馴馬の三蔵]p67 新p70
ひとりばたらき    [5-5 兇賊]p159 新p167
一人ばたらき     [18-2馴馬の三蔵]p46 新p50
独(ひと)りばたらき [10-1犬神の権三]p16 新p

ま行
真(まこと)の盗賊のモラル
 一、盗まれて難儀するものへは、手を出さぬこと。
 一、つとめ(ヽヽヽ)をするとき、人を殺傷せぬこと。
 一、女を手ごめ(ヽヽヽ)にせぬこと。
          [1-4 浅草・御厩河岸]p131 新p138

ら行
蝋型(ろうがた)金蔵 [15-6落ち鱸]p269 新p279
        錠前 [6-4 狐火]p166 新装p175


つぶやき:
さらに、用語を巻順に並べかえると、池波さんの造語の手順が分かる。
その順序は、後日、掲出。

|

« 『御仕置例類集』より(3) | トップページ | 寛政7年(1795)5月6日の長谷川家 »

160小説まわり・池波造語」カテゴリの記事

コメント

今朝コメント入れましたが消えてます、
思い出しながらもう一度。

妙を得た『盗賊用語』なので、リストつくりの最中でしたが、
既にちゅうすけさんが作成されていたんですね。

こんなのも目に付きました。
脅し役、下女泥、錠前外し、船方、見張り、洩らし屋

投稿: みやこのお豊 | 2006.06.23 19:43

ちゅうすけさん、ありがとうございます。
早速、掲載して頂いて、
これで、もう一度文庫を一から読み直す楽しみが増えました!

投稿: ぴーせん | 2006.06.23 20:03

>みやこのお豊さん

脅し役、洩らし屋、下女泥---たしかに造語くさい。
錠前外し---新造語かなあ。
見張り---これは、当然配置するでしょうが、池波造語とはいえないのでは?

ぼくがあげた中にも、池波造語じゃないのがまじっていますね、きっと。

投稿: ちゅうすけ | 2006.06.24 03:28

>ぴーせんさん

『鬼平犯科帳』のヒーロー---長谷川平蔵は実在した幕臣ですし、さらに、京極備前守高久、松平定信、田沼意次、山本伊予守、堀帯刀秀隆---なども実在した人たち。

平蔵をめぐる人間関係に目を向けることは、畢竟、歴史を検証することですから、我らが長谷川平蔵に、歴史探索の先導をしてもらう別のおもしろさが、『鬼平犯科帳』にはあります。

『鬼平犯科帳』と『剣客商売』とは、執筆時期が5年しかへだたっていません、しかるに、田沼意次の評価がまるで異なります。

池波さんの心の中で起きたこの変化も興味深いものがあります。

これからも、ごいっしょに、池波小説を究めてまいりましょう。

投稿: ちゅうすけ | 2006.06.24 03:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 『御仕置例類集』より(3) | トップページ | 寛政7年(1795)5月6日の長谷川家 »