文庫 第5巻-7
[5-7 鈍牛(のろうし)]寛政2年(1790)12月
『オール讀物』1970年12月号
◆菓子屋〔柏屋〕留右衛門 深川・相川町p254 新装p167
◆永代橋 平蔵を東へわたるp257 新p270 図会0050
◆御舟蔵、佐賀町、相川町、熊井町p257 新p270
★蕎麦屋〔翁庵〕 深川熊井町p257 新p271 独案内32丁
深川熊井町の蕎麦屋〔翁庵〕
◆船宿〔鶴や〕粂八p259 新p272
◆釣具師:清太郎 深川黒江町。病死p262 新p276
釣具師で、『江戸買物案内』に広告を出したのは2人
◆万年町 3丁目の万治郎店p266 新p279
◆中島町の勝平 御用聞きp266 新p280
◆伝馬町の牢屋敷 3,000数百坪p271 新p285
◆富岡八幡宮(江・富岡 1-20- 3)p277 新p288 図会0570
◆富吉町p279 新p293
◆福島橋p279 新p293
◆十万坪p281 新p296
○妻女:久栄p256 新p269
◎与力:佐嶋忠介p246 新p268
◎同心:田中貞四郎p254 新p267
◎同心:酒井祐助p254 新p267
◎同心:竹内(たけうち)孫四郎p254 新p267
◎同心:小柳(こやなぎ)安五郎p254 新p267
◎同心:木村忠吾(うさちゅう)p254 新p267
◎密偵:〔小房(こぶさ)〕の粂八p257 新p270
◎密偵:源助 万年町 3丁目の万治郎店p266 新p
◎密偵:伊三次(いさじ)p276 新p290
◎中島町の勝平 御用聞きp266 新p279
○南町奉行:池田筑後守長恵 900石。岡山藩・鳥取藩主・池田
家の縁者。目付から天明 7年に京都町奉行。御所炎上のとき
のはからいのよさが松平定信にみとめられて町奉行。平蔵よ
りも1歳年少。
『よしの冊子』では「全体に暴成男」と月旦されている。
p264 新装p278
○北町奉行:初鹿野河内守信興 46歳。1200石p265 新p279
○津田兵庫守信之(6000石 側衆)p267 新p280
○牢奉行:石出帯刀p272 新p286
○菓子屋〔柏屋〕留右衛門 70歳近いp267 新p267
○お浜 〔柏屋〕留右衛門の老妻p268 新p282
○亀吉 深川相川町の菓子屋〔柏屋〕留右衛門の下男。25歳。
常陸の鉾田の生まれp254 新p267
○おしの 亀吉の母親。39歳で病死p265 新p275
○おかや おしのの姉。菓子屋〔柏屋〕で下女奉公。夫の釣具
師:清太郎の死後〔柏屋〕へ戻るp262 新p276
○おさい 〔柏屋〕の下女p268 新p282
§下総無宿の安兵衛(やすべえ) p279 新p293
| 固定リンク
コメント