« 文庫 第7巻-6 | トップページ | 文庫 第7巻-7 »

2006.09.11

9月11日のハイライト 

文庫巻7-6[寒月六間堀]をアップ。

公許の出ない逆敵討ちの物語。
敵討ち---いうなれば、討ち手を変えた復讐劇である。
身内を殺されたら、その下手人を殺してやりたいと思うのは人情であろう。
が、そこにはルールが設けられていて、目上のものが目下の仇を討ってはいけなかった。
つまり、兄が弟の親が子の仇を討つことは、公には許されていなかった。

そのことはおいて、鬼平が身を寄せて隠した小浜某の屋敷
図会05922景目左上の武家屋敷が、そう。
武者窓つきの長屋門はあるが、ふつうの塀はない。
『江戸名所図会』のこの絵が描かれた時代には小浜家の居宅だったが、鬼平の時代には別の幕臣が住んでいた。このことは項目参照。

聖典によく登場する一ッ目の弁財天

『江戸名所図会』に掲載されている一ッ目弁財天は、大川に面して鎮座していたが、現在は江島杉山神社(墨田区千歳 1- 8- 2)に合祀されて、大川から2丁ほど遠ざかった。

もちろん、神社側は池を掘ってはいるが、江戸・明治のころの威容はもとめられない。

蛇足だが、弁財天の裸形の本尊像を拝観したことがある。
興味のおありの方は↓
〔雨乞(あまご)い〕の庄右衛門
をおしまいまでスロー・ダウン。

|

« 文庫 第7巻-6 | トップページ | 文庫 第7巻-7 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 文庫 第7巻-6 | トップページ | 文庫 第7巻-7 »