« 三歩、退(ひ)け、一歩出よ。(2) | トップページ | 京都町奉行・備中守宣雄の死 »

2009.11.19

三歩、退(ひ)け、一歩出よ。(3)

「ひとりの比丘尼をめぐり、人が死にました」
銕三郎(てつさぶろう 28歳)が告白する気分になった。

老師のやわらかな眸(め)は、動かなかった。

「拙との淫行がもとでした」
「淫行---とは、ちがいまんな」
「は---?」
「おことは俗界の人。いつくしみおうただけのことや」
「------」
「夫婦(めおと)の睦みごとを淫行と禁じよったら、子がでけしまへん。歓喜の所行(しわざ)や」
「比丘尼とは、夫婦ではありませなんだ」
「還俗(げんぞく)しましたやろ?」
「する、と申しておりました」

老師が眸を湖中の弁財天の社へやり、
「あそこのご本尊は、淫らな姿態で修行者を試してはる。釈尊が比丘尼に得度しィはったんも、比丘(男僧)らの淫心を試しはったんかもな」
いいおえて、かっかかかと笑った。

老僧がいうには、、五戒とはいうが、不殺生(ふせっしょう)、不偸盗(ふちゅうとう)は、俗界でも悪行であるが、害を蒙った者とその縁者のほかはこだわりをもたぬ。
不妄語(ふもうご)---うぬぼれて自分を誇大にいう者は、俗界では嫌われる。
不飲酒(いんしゅ)---飲酒は俗界では禁じられてはいないし、罪の意識もない。

やっかいなのは、不邪淫(ふじゃいん)である。
淫心は、老若男女をとわず、だれのこころにもある。
こころにあっても、おいそれと実行できるものではない。
それだけに、やりえた者への妬みが大きい。

釈尊の教えをうまく汲みとって天竺(インド)国で栄えたヒンズー教では、その所行そのものを歓喜であるとしている。
_120仏道では戒のままなので、妬みのほうが害をなしているといっては、いいすぎになるかな---と苦笑した。

「おことの父ごどのが、元賢(げんけん 43歳)坊におだやかなんは、仏門の不邪淫を、悪法と観じていやはるためかもしれへんな」

「かたじけのうございます。いまのお言葉で、かの比丘尼も許されたと喜びましょう」
「なに、あの女性(にょしょう)は、われからわれを許しとったやろ」

(三歩、退(ひ)け、一歩出よ---は、むしろ、貞尼(ていあま)のほうが会得していたとおもいたい。退きすぎたかもしれないが---)

|

« 三歩、退(ひ)け、一歩出よ。(2) | トップページ | 京都町奉行・備中守宣雄の死 »

001長谷川平蔵 」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 三歩、退(ひ)け、一歩出よ。(2) | トップページ | 京都町奉行・備中守宣雄の死 »