« 小川町の石谷備後守邸 | トップページ | 井関録之助が困った »

2009.07.16

小川町の石谷備後守邸(2)

「それでは、それがしは、これにて---」
京都所司代の公用人・矢作(やはぎ)喜兵衛(きへえ 38歳)が告げると、石谷(いしがや)備後守清昌(きよまさ 58歳 800石)は、
「さようですか。ご用のおもむきは、しかと、田沼侯へお伝えすると、所司代さまへお伝えくだされ。で、京へのお戻りは?」
「明後日です」
「つつがいお旅を---」
「ありがとうございます」
手を打って控えの者を呼んで矢作を案内させておいて、

長谷川どの。お引きあわせしておきたい仁がおります」
「はい」

控えの者が戻ってくると、
中井うじを、これへ」
命じた。

別の部屋で待っていた60歳ほどの、腰がまがりかけている、ふっくらとした、羽織姿の老人がみちびかれてき、部屋へは入らず、廊下に坐った。
中井うじ。そこでは話が遠すぎる。こちらへ」
清昌がうながしても、動こうとはしない」
「こちらへ、と申しておる」
声を荒だてるように言われ、はじめて、膝すすみで入ってきた。

長谷川どの。西丸のご膳所頭の中井富右衛門うじです。有徳院殿吉宗)さまが紀州からお連れになりました」
富右衛門は、蟹の甲羅のように平べったい顔を畳にすりつけて、挨拶した。

有徳院殿についてきたといえば、石谷清昌の父・権左衛門清全(きよのり 享年82歳)もそうだし、田沼意次の父・喜左衛門意行(もとゆき 享年47歳)もそうであった。

中井うじ。長谷川どのへのお願いの筋を、自ら申されよ」
清昌のすすめで、喜右衛門は、徒組の甥に、ご所不正の探索を申しつけてほしいと頼んだ。

喜右衛門が、西丸・目付の佐野与八郎政親(まつちか 41歳 1100石)に願ったところ、近く、京都西町奉行として発令される長谷川どのに、じかに頼むようにすすめられたという。
石谷備後守のところの用人の中井専右衛門が同族なので、口をきいてもらったら、きょう、お引きあわせしようと言われたと、恐るおそる述べた。

「あい、分かり申したが、まだ、辞令を受けたわけではないので、正式に用務を命じられたら、上へお願いしてみるが、ご所お役人衆の不正のこと、甥ごへはどのようにして伝わり申したのかな」
「甥が申しますに、すでに徒目付衆、小人目付衆のうちから何人かが京師へ潜行しておられるので、気が気でないと申しております」

宣雄は、石谷奉行へ目で、
(内密の探索が、もう洩れているようでは、困りましたな)
伝えると、奉行も、さもこころもとなさそうな表情になった。

「お上からご所へお渡ししている諸掛かりのことゆえ、洩れてはこまるのじゃがな---」
形だけでも、中井富右衛門に釘をさすようにつぶやいた。

|

« 小川町の石谷備後守邸 | トップページ | 井関録之助が困った »

217石谷備後守清昌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 小川町の石谷備後守邸 | トップページ | 井関録之助が困った »