« 化粧(けわい)指南師のお勝(7) | トップページ | 化粧(けわい)指南師のお勝(9) »

2009.08.31

化粧(けわい)指南師のお勝(8)

「つい先刻、戻りついたばっかりなんですよ。急のさしさわり事でも---?」
出てきたお(かつ 31歳)は、言葉のわりには、あっけらかんとした顔をしていた。

「夕餉(ゆうげ)は---?」
問いかけた銕三郎(てつさぶろう 27歳)に、急に声が甘えて、
「まだ。昼も抜いたんですよ。歩けないほどぺこぺこ---」
「よし。この近くで、食べさせてくれるところを探そう。松造。先に、どこぞで、食べて帰れ」
小粒を一つ、つかませた。

松造を見送ってから、1丁(109m)北の浄土宗西山深草派の総本山・誓願寺の境内にある料理茶屋〔五分五厘(ごぶごりん)屋〕へあがった。

_360_2
(誓願寺境内の料理茶屋〔五分五厘屋 『商人買物独案内』)

ちゅうすけ注】『鬼平犯科帳』文庫巻3[艶婦の毒]で、この〔五分五厘屋〕の茶汲女をしていたお豊(40がらみ)を見初めて通いつめ、女房にしたのが絵具商〔柏屋〕の主人・四郎助である。p107 新装版p113 ここへ偶然にあがった銕三郎とおが夕餉をとったのも、因縁といえようか。

_360_3
(誓願寺 『都名所図会』)

酒と膳を並べた女中を、呼ぶまで---と遠ざけ、おの盃に注いでやり、たがいに口へ運んでから、
「おに謝らなければならない」
坐りなおすと、両拳をついて、
「拙の身勝手で、おにとんでもないことを押しつけてしまったこと、反省しておる」
「あら、何事でしょう?」
声をひそめて、
「化粧(:けわい)指南師となって、禁裏役人に近づくことだ」
ほほえみながらおが、
「それを、なぜ、(てつ)さまがお謝りになるのですか? 私が好んでお請(う)けした生業(なりわい)ごとです」
「そういわれると、余計につらい。ほかに手だてはあったやにもおもう。軍者(ぐんしゃ 軍師)のお(りょう 享年33歳)どのであったら、別の案を練ったろう」

が坐りなおした。
(てつ)さま。私の前で、おお姉(,ねえ)さんの名は2度と出さないという約束でした」
「すまぬ」
「いまの化粧指南師の手職を、たのしみながらやってます。だから、昼餉(ひるげ)を抜いてでもこなしているのです。どうか、お気になさらないで、果報をお待ちになっていてください」
「ありがたい」

2人は重荷がおりたように、差しつ差されつ、料理に手をつけはじめ、おは、盛り合わせの百合根を、甲斐の香りがすると、銕三郎の皿にまで、箸をのばした。

勘定書を持ってきた女中に、おがさりげなく小粒を一つにぎらせて、
「近くに休ませてくれるところはあったかしら?」
「3丁ほど東へ行かはったら、高瀬川のへんに、ぎょうさん、おます」

高瀬川ぞいの出会茶屋で湯をいっしょに浴び、寝酒を酌みかわしながら、おは化粧指南師としての実入りのことを、笑みをまぜながら話した。

指南料の60文は〔延吉屋〕と折半、ほかに〔紅屋〕の紅を売りつけると6分4分で4分がおの手に、さらに〔中西〕の〔安三湯〕は3分7分で7分がふところへ。

「薬九層倍とはよくいったものですねえ」
「〔小町紅〕や〔延吉屋〕の白粉だって、似たようなものだろう」
「ほんと」

2人は笑い、
さま。髪結(ゆ)いの亭主におさまりになりませんか。私の1日の揚がりを、いくらだとおおもいです?」
「さあ---」
「2分(8万円)ちょっと」
「なに? それでは、今夜のここの払いは、指南師どの持ちにしてもらおう」
「3日でも5夜でも、どうぞ。なんなら、先刻の〔五分五厘屋〕の分も持ちましょうか?」
「は、はははは」
「ふ、ふふふ」

「そういえば今日、私と同じ齢ごろの客に、立役(たちやく)にまちがいないとおもえるのがいました」
「わかるのか?」
「だって、紅をはいている手にさわってくるんですもの」
「禁裏のおんなか?」
「そうではなかったから、邪険に払いのけてやりました」
払いのけたふりをしてみせたおの手が、銕三郎の太腿へのびた。


|

« 化粧(けわい)指南師のお勝(7) | トップページ | 化粧(けわい)指南師のお勝(9) »

149お竜・お勝・お乃舞・お咲」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 化粧(けわい)指南師のお勝(7) | トップページ | 化粧(けわい)指南師のお勝(9) »