« 化粧(けわい)指南師のお勝(3) | トップページ | 化粧(けわい)指南師のお勝(5) »

2009.08.27

化粧(けわい)指南師のお勝(4)

暦日の順だと、ここらに、父・平蔵宣雄(のぶお 55歳)とともに、久(ひさえ 20歳)が京都に到着したことを述べなければならない。

しかし、せっかく、〔化粧読みうり〕板行の話をつづけたので、〔左阿弥(さあや)〕の家で談合ができてから10日後の顛末を、くりあげて記しておこう。

左阿弥〕の角兵衛(かく[べえ 40がらみ)が、お披露目枠(広告欄)の代金8両から、扱い手数料2両(32万円)をさし引き、6両(96万円)の現金を銕三郎(てつさぶろう 27歳)に手渡したこと、そこから2回分の画料---1両(16万円)が町絵師・北川冬斎(とうさい 40歳前後)に支払われたことまでは、報じておいた。

手もとに残った5両(80万円)を銕三郎はどうしたろう?

板木彫師が1両3分(28万円)と出した見積もりに、
「つぎもお頼みすることもあるから---」
2両(32万円)渡し、あとで角兵衛にたしなめられた。
「職人を堕落させたら、あきまへん。見積もりには、酒手も抜け目のう、いれてますさかい」

それで、刷師には、いわれてたとおりに、2,000枚分3分(12万円)、紙屋へも1分1朱(5万円)支払った。
彫師、刷師を手配してくれた便利屋への礼金が2朱(2万円)。

それでも、半分近い2両3分1朱(45万円)が残った。

「2代目どの、祇園あたりで、祝いの宴をやりますか?」
「なに、いうてはります。〔化粧読みうり〕を出すのンが目あてとちゃいますやろ。おはんが禁裏の勤士の家へ出入りするのンが狙いやったンやおへンか」
角兵衛にさとされ、銕三郎はすなおに謝った。

角兵衛は、つづいて言った。
「2.000枚は多いみたいに見えます。せやけど、京には齢ごろのおんながごまんといてます。2.000枚は、5日と保ちまへんやろ。お父上の入洛を待たんと、つづいて2板をつくらな、間にあいまへん」

たしかに、そうだった。
〔左阿弥〕が元締として取り仕切っている祇園社と清水寺の境内周辺のあてはまる仮店だけでも20店ではきかない。小町紅の〔紅屋〕が200枚はほしいと要求していた。

北川冬斎は、「鼻の低きを高う見せる伝」と題した美人を描いてきた。
描かれていたのは、北野の〔衣笠(きぬがさ)屋の新造・友弥(ともや)である。
「島原かて北野かて、だいぶの妓(こ)が、これを苦にしてまンね。これはあたりま---」

_360

角兵衛は、しばらく考えていたが、つぶやいた。
「ま、ええやろ」

お披露目枠は、例によって6枠が〔紅屋〕と〔延吉屋〕、残りを1枠ずつ、御池通り御幸町西入ルのお歯黒司の〔安藤緑竹堂〕と、二条東洞院西士入ル〔堺屋〕安兵衛方の「けいすいの薬」が分けた。

B_360
B_360_6


「この前の〔安三湯〕といい、こんどの〔けいすいの薬〕といい、妙なブツを招じ入れましたな」
銕三郎が、苦笑しながら言った。

角兵衛の説明は、〔紅屋〕や〔延吉屋〕のように御所ご用達の老舗で、客の出入りが多いところは、この景物紙(チラシ)で来た客との区別がつきにくい。しかし、〔中西伊勢〕の〔安三湯〕やこんどの〔堺屋〕の〔けいすいの薬〕のように、これまでお披露目(宣伝)をしたことのないブツだと、ただちにお披露目の故(せい)と分かる。
まわりの店や同業の店に、その噂はすぐにひろまる。
つぎのお披露目枠は、たちまち奪いあいになる---ということであった。

〔延吉屋〕の化粧指南師のおのいそがしさは、〔化粧読みうり〕が祇園社と清水寺の仮店で売られた日から始まった。

〔左阿弥〕に角兵衛を訪ねてき、つぎのお披露目枠は「ぜひ、当店に---」と泣きこむ店主があとを絶たなかった。
もっとも、銕三郎がうなったのは、そのことでなく、2板目の[鼻の低きを高く---]のとき、角兵衛が銭箱を傘下の仮店へくばり、客が3文を投げこんで、〔化粧読みうり〕を自分でとっていくようにした配慮であった。
たしかに、店側が「これを」と売りつけたら、どのおんな客も柳眉をさかだてたろう。


ちゅうすけ注】このころ、島原はさびれ気味で、あらたに公許がおりた、足場のいい祇園と北野に客が集まっていた。もちろん、ほとんどの店は島原の出店であった。
そのことを、町絵師・北川冬斎は、敏感に察知していたのである。

|

« 化粧(けわい)指南師のお勝(3) | トップページ | 化粧(けわい)指南師のお勝(5) »

149お竜・お勝・お乃舞・お咲」カテゴリの記事

コメント

「安三湯」では年齢層が限られちゃうかなと思ってましたが「けいすいの薬」でぐっと若い女性も対象になりますね。

それにしても「化粧よみうり」は女性を内側からも美しくさせる・・・
現在のコマーシャルと通じていて商品名を一つ一つ読んでいると面白いです。

投稿: みやこのお豊 | 2009.08.28 05:48

いよいよ、久栄さんの入洛ですね。もてもての銕三郎さん、ばればれの危機をどうかわすのかしら?
いくら、免許皆伝の腕でも、こればっかりは、ね。

投稿: tomo | 2009.08.29 05:45

>みやこのお豊 さん
お披露目(広告)主の選定は、〔左阿弥(さあみ)〕の角兵衛さんが一手に引きうけて取り仕切っているので、お手柄は、角兵衛さんですね。
ぼくが見ても、じつに巧妙な組み合わせの広告主の選定だなあとおもいます。

投稿: ちゅうすけ | 2009.08.29 06:42

>tomo さん
ははぁ、tomo さんもご心配ですか?
じつは、ちゅうすけも、「銕(てさ)さん、発展しすぎじゃないの」と注意したんです。
そしたら、「据え膳喰わないのは、女性に恥をかかすことになる」と返事されましてね。
「据え膳喰わぬは男の恥」という格言は聞いたことがありますが、「女性に恥をかかす」というのは、初めて聞きました。

それにしても、tomo さんのご心配どおり、うまく、きりぬけませんとね。

投稿: ちゅうすけ | 2009.08.29 07:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 化粧(けわい)指南師のお勝(3) | トップページ | 化粧(けわい)指南師のお勝(5) »