« 辰蔵の射術(4) | トップページ | 辰蔵の射術(6) »

2011.06.08

辰蔵の射術(5)

営中の控えの間で持参した昼餉(ひるげ)を摂りおえ、茶をすすっているとき、布施十兵衛良知(よしとも 39歳 300俵)が目顔でさそってきた。

はばかりへ連れ立って入ると、
辰蔵(たつぞう 13歳)どののことで話しあいたいから、下城をともに---」
ささやかれたので合点したものの、実を聞くまで心配になった。

剣のことなら、息子だから筋は悪くはあるまいが、弓となると、自信がなかった。
辰蔵は稽古に励んでいると、久栄(ひさえ 30歳)がいいきったが、母親のひいき目ということもある。

城につめている平蔵としては、辰蔵の武術の才を評価する機会がほとんどなかった。

まさか、おんなのことではあるまい---いや、布施どのは、最初の内室に子ができないという理由で離縁なされ、すぐに継室を迎え、たてつづけに3女もうけたことから、
十兵衛ではなく、むっつり助兵衛というほうが正しい」
陰口を耳にしたこともあった。

布施邸が牛込白銀町の行元寺裏なので、松造(よしぞう 31歳)を、元飯田町中坂下の料亭〔美濃屋〕源右衛門方へ先行させた。

「お待ちしております」
であった。

酒がでても、布施十兵衛は、しばらくはむっつり、盃をかたむけているばかりであった。
「で、辰蔵のことですが、やはり見込み薄ですか?」

たまりかねた平蔵が苦笑とともに糸口をつけると、掌をふった十兵衛が、
「稀に見る才能の持ち主で---」
「さようですか。豚児とおもうておりましたが、鳶(とんび)が鷹を生んでおりましたか。はっ、ははは」
冗談にまぎらせたが、十兵衛はのってこなかった。

またしばらく黙っていたが、
「12歳になるむすめの丹而(にじ)が---」
また口がとまったので、
「むすめごが---?」
辰蔵どのの嫁になりたいと申しまして---」
懐紙で首筋の汗をぬぐい、黙ってしまった。

辰蔵は、まだ13歳ですが---」
こころでは、14歳でお芙佐(ふさ 25歳)に男にしてもらったのも、亡夫・宣雄(のぶお 40歳)の手くばりであったことにおもいいたっていた。

参照】2006年5月16日[仮(かりそめ)の母・お芙沙(ふさ)] () (

(憑(つ)きもののようにおれを苦しめていた性への妄想が、あれで落ちた)

辰蔵どのはご嫡男、丹而には、養子を考えおり申す」
十兵衛としても、熟考のすえの判断であったろう。

「あい、わかりました。辰蔵にはわれからそれとのう申し聞かせます」
「いま、一つ---」
「なんでしょう?」
辰蔵どのに、腕の力を---引分(ひきわ)けがいささか弱い」

引分けとは、左腕で弓を前へ押し、右手で弦を引く、弓術の基本動作である。

(そうだったか)
辰蔵を伴い布施宅を訪れて入門した日、使いこんでしなりのいい弓を下げわたしてくれたのは、弓の達人の目で、あれの腕を観察した上でのことであったのだ。

辰蔵の素振りのための、鉄条入りの木刀が発注された。

|

« 辰蔵の射術(4) | トップページ | 辰蔵の射術(6) »

006長谷川辰蔵 ・於敬(ゆき)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/70984/51755189

この記事へのトラックバック一覧です: 辰蔵の射術(5):

« 辰蔵の射術(4) | トップページ | 辰蔵の射術(6) »