« 〔牛尾(うしお)〕の又平 | トップページ | 〔栗原(くりはら)〕の重吉 »

2005.09.24

〔間取(まど)り〕の万三

『鬼平犯科帳』文庫巻5におさまっている[深川・千鳥橋]の主人公---大工の万三には〔間取(まど)り〕という「通り名(呼び名)」がある。大工として出入りしたあちこちの大商店の間取り図をつくって、盗賊の首領たちへ大金で売りこんでいるためについた「通り名」である。
労咳がすすんでいるいまの万三は、女を抱くだけが楽しみで、その夜も、池之端の出合茶屋〔ひしや〕で喀血したが、隣でうすい胸乳へ吐かれた血を、平然と始末したお元を見て、「この女にし死に水をとってもらおう」と決めた。
その支度金は、手元に残っている5枚の間取り図を売って200両こしらえよう、とも。
手はずは、足を洗って上野山下・仏店で鰻屋〔大和屋〕を出している金兵衛(60すぎ)の口ききで、〔己斐(こひ)〕の文助(40をこえている)が取りつけてくれる。
(参照: 〔己斐〕の文助の項)

5342_360
(五条天神の手前左が仏店 『江戸名所図会』 塗り絵師:ちゅうすけ)

205

年齢・容姿:51歳(寛政元年 1789)。労咳で骨が浮いている。
生国:生まれてすぐ、芝の増上寺の門前に捨て子され、〔大芳〕の頭領に拾われてそだてられた。

探索の経緯:〔大滝〕の五郎蔵が現役のお頭だった時分、日本橋南1丁目の呉服問屋〔茶屋〕の間取り図を万三から買ったことがある。そのことを、「お縄にはしない」との約定のもとに鬼平へ話した。
鬼平は、間取り図になっている残りの商店を聞くために、五郎蔵に破牢の形をとらせて万三を探らせた。
かつて〔蓑火(みのひ)〕の下にいた〔大和屋〕金兵衛を五郎蔵が見張っていると、果たして、万三があらわれた。
(参照: 〔大滝〕の五郎蔵の項)
(参照: 〔蓑火〕の喜之助の項)

結末:間取り図を買うといった〔鈴鹿(すずか)〕の弥平次は、3代もづいてい名門(?)だが、3代目(40がらみ)ともなると、悪だった。
(参照: 〔鈴鹿〕の弥平次・3代目の項)
〔己斐(こひ)〕の文助をなぐりつけ、詭計でもって万三を呼びだし、見取り図を奪い取ろうとしたとき、鬼平が乗りこんで命をすくった。

つぶやき:間取り師のような盗賊の脇役を創造しただけでも、池波さんの力量が並みではないことを、読み手は納得する。
ラストは、芝居なら、幕がおりても、観客は感動でしばらく席を立てないだろう。

おまさの亭主になりたい密偵さんからの書き込み---

「鬼平犯科帳事件年譜」をつくっていて、文庫巻5[深川・千鳥橋]と同[乞食坊主]から妙なところを見つけました。
[深川・千鳥橋]p27 新装p28で「寛政元年12月5日の夜ふけ」、己斐の文助が鈴鹿の弥平次に殺されます。
「その翌日の七ッ…」(p31 新装p32)万三が鈴鹿に呼び出され、殺されようとするところを、平蔵が割って入り、お元とともに解放します。
ところが[乞食坊主]では、「12月3日が来た」(p71 新装p74)とあり、彦十からの情報をもとに古河の富五郎一味の押し込み日を「今夜だ」と推測しますが、「かの大工の万三事件が解決してから二日後にあたる」と。万三は12月 6日に解放され、事件解決のはず。
池波先生は、2日「前」とすべきところを「後」としてしまい、しかも万三が「翌日呼び出されている」ことを忘れてしまったのでしょうか?

ちゅうすけからのレス---

旧版も新装版もご指摘のとおりですね。文庫の前には単行本もあることですから、これは「…なりたい密偵」さんのオリジナルな発見かも。
こういうミスって、池波さんの生前に雑誌、書籍、文庫の編集者が発見し、池波さんの了解をとりつけた上で訂正しておくべきことです。
池波さんが亡くなっている現在では、いまのまま行くより仕方がないでしょう。

|

« 〔牛尾(うしお)〕の又平 | トップページ | 〔栗原(くりはら)〕の重吉 »

112東京都 」カテゴリの記事

コメント

間取りの万三

江戸時代、死病と言われた結核(労咳)で口から血を吐いた万三とそれを平然と措置する
お元、 大工に絡んだ話しが鬼平犯科帳には
多いですね。 昔の人も病には苦しんだのでしょう。

投稿: edoaruki | 2005.09.24 19:28

“間取り師”も創造ですかぁ。あまりにも自然すぎて間取り師なる人物達が実在していたのかと思っていました。
久しぶりに今読み返してみました。ホントですねぇ、ぜひお芝居で見てみたい。テレビ番組のお話にはなってるんでしょうか?

投稿: c | 2005.09.25 07:10

「深川・千鳥橋」はTVでも放映されてます。
内容はほとんど憶えておりませんが、
吉右衛門丈版では〔間取り〕の万三は高橋長英さんが演じておられておりました。

投稿: 〔蓮沼〕のしん兵衛 | 2005.09.25 08:16

>cさん

[深川・千鳥橋]は、松本幸四郎丈のときにも、中村吉右衛門さんのときにもテレビ化されています。

吉右衛門さんのときは、第4シリーズですから、かなり早い時期です。
レギュラー陣のほかには、
高橋長英---万三
一色彩子---お元
 *
根上 淳
三上真一郎
 *
山本昌平---鈴鹿の弥平次
キャスト名が化粧箱に印刷それています。

この日、〔鈴鹿〕の弥平次よにするつもりで読み返していて、〔間取り〕の万三へかわってしまいました。


投稿: ちゅうすけ | 2005.09.25 08:40

〔蓮沼〕のしん兵衛さん、先生、ありがとうございます。
へぇ〜、高橋長英さんですかぁ、私のイメージとは全く違ってましたので、なおさら見たくなりました!レンタルビデオ屋さんヘ行かねば!

投稿: c | 2005.09.26 06:18

〔蓮沼〕のしん兵衛さん、先生、ありがとうございます。
へぇ〜、高橋長英さんですかぁ、私のイメージとは全く違ってましたので、なおさら見たくなりました!レンタルビデオ屋さんヘ行かねば!

投稿: c | 2005.09.26 06:18

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 〔牛尾(うしお)〕の又平 | トップページ | 〔栗原(くりはら)〕の重吉 »