« 相良城・曲輪内堀の石垣 | トップページ | 相良城・曲輪内堀の石垣(3) »

2009.05.05

相良城・曲輪内堀の石垣(2)

それぞれの引きあわせ---といっても、新顔は相良から出府してきた普請奉行・三好四郎次郎だけだが---がおわり、気がおけなくなったところで、この邸の主である田沼主殿頭意次(おきつぐ 52歳 老中格兼側用人)が、手を打って召使に膳を言いつけた。

「領内が違作で、お上から多額に拝借しているので、ぜいたくはできない。ま、話が肴と分別を願って---」

膳には、鮒の甘露煮と、松茸と青菜の煮もの、大根の千切りが載っていた。
「鮒は、佐野うじからの到来もの---であったな」
給仕の召使にたしかめた。

「知行をいただいているところの一つに、常陸(ひたち)の牛久沼のほとりの佐貫(さぬき)村がございまして、日持ちするからともってきましたものです。鄙びたものなので、お歴々のお口にあいますれば幸甚---」
佐野与八郎政親(まさちか 39歳 西丸目付)が恐縮したふうi述べた。

「松茸は長谷川うじのお気づかい---であったな?」
「知行地の上総(かずさ)の寺崎村の山でとれたものです。ことしは、雨が少なく、出来がも一つのようで、村長(むらおさ)もすまながっておりましたが、香りだけは並みかと---」
平蔵宣雄(のぶお 52歳 先手・弓の組頭)がいいつくろった。

さっそく、石谷(いしがや)備後守清昌(きよまさ 56歳 800石 勘定奉行兼長崎奉行)が箸でつまんで鼻へかざし、口へふくんで嚥下、
「いや、けっこうな芳香と風味です」

本多うじの新しい知行地からということで、鮑(あわび)の干しものをいただいていたな?」
給仕の合点を待って、
「せっかくの珍味なれど、備後どのの手前、供するわけにはいかぬ」
14年来、長崎奉行として、唐土への支払い銀に替えて、鮑や海鼠(なまこ)の増獲・集荷を督励している石谷備後守に軽くあてつけ、生真面目な石谷奉行が苦笑したのを、おもしろそうに眺めた意次が、
「なれど、今宵は備後どのに目をつむってもらい、調理するように申しつけてある」
一同が笑い声をたてると、石谷清昌もつられて笑い、座が一気になごんだ。

笑いがおさまったところで、本多紀品が陳べた。
「3年前に、主殿頭(とのものかみ)さまのおはからいで、遠江・城東郡(きとうこおり)の知行地の一部を、相模湾に面した鎌倉郡とお取り替えいただいたのです。それで、海の幸があがってくるようになった次第」

銕三郎は、出仕のこころえのあれこれを、みんなの会話から学んでいく。
とりわけ、意次の気くばりは感銘を受けた。
献じものの紹介にしても、佐野政親から平蔵宣雄、本多紀品へと、若年者を先にたてた。
さりげなく、本多家の知行地替えに話題をふって、それとなく希望の有無を問うている。

本多うじの遠江国の知行地は、まとまっていすぎた。あれには、凶年には根こそぎ参ってしまう。出荷の手間はかかるが、知行地は国あるいは郡(こおり)を割っておいたほうが、まさかのときに互いに補いあえるからの」
意次の意見に、みな、うなずいた。

「さきほど、お上から拝借金とかおっしゃいましたようですが---」
銕三郎がおもいきって質(ただ)した。

「おう、そのことか。いや、恥をさらしたな」
意次が笑った。
三好四郎次郎がすぐに引きとって、
「領内が違作ゆえ、勘定ご奉行のお計らいで、返済は5ヵ年ということで、お上のご金蔵から3000両、拝借したのです。したがって、相良のお城は、二ノ丸、三ノ丸の堀の石垣の完成したとろこで、殿のご決断で、本丸などの建築は一時延期ということに決まりました」

「ご築城は、将軍家のお言葉によるものと、先にうかがっておりますが---」
銕三郎に、意次はこだわりなく、
「そのとおりであるが、拝借金をしている身で、築城の続行は、あまりに恐れおおすぎよう---」
石谷勘定奉行が、
「小職はじめ、宿老のお歴々も、本丸ほかを早く完成なされるのが、お上のお言葉へのお応えになるとおすすめしたのですが、主殿頭さまは頑として、おしりぞけになりましての」

ちゅうすけ注】理由がたてば幕府の金蔵から拝借金ができるということを記憶にとどめた銕三郎は、20年後に、石川島に人足寄場を創建した2年目、幕府からのあてがいが半減ちかくに落ちたのを補うため、物価安定の口実で金蔵から3000両を借りだし、銭相場に介入して500両近く利ざやをかせいだ。
経緯の詳細は、当ブログ2007年9月19日現代語訳[よしの冊子(ぞうし)] (18

ちゅうすけ注:とくに歴史の好きな方へ】田沼意次の実力発揮の端緒
2007年8月19日~[徳川将軍政治権力の研究] () () () () () () () () () (10) (11) 

参照】2009年5月4日~[相良城、曲輪内堀の石垣] () () (

|

« 相良城・曲輪内堀の石垣 | トップページ | 相良城・曲輪内堀の石垣(3) »

020田沼意次 」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 相良城・曲輪内堀の石垣 | トップページ | 相良城・曲輪内堀の石垣(3) »