« 〔荒神(こうじん)〕の助太郎(10) | トップページ | 於嘉根という名の女の子(その6) »

2008.03.28

於嘉根という名の女の子(その5)

吾平(ごへえ)どん。先に〔めうが屋〕さんへ行って、まもなく、私が阿記(あき)どのを訪ねてきている、と申してきておくれでないか」
芦ノ湯村の手前の立場(たてば)で休んだ(たえ 40歳 銕三郎 てつさぶろう の実母)が、下僕の吾平(46歳)を先触れにゆかせ、供の女中・有羽(ゆう 31歳)から鏡を受け取り、髷(まげ)のほつれや白粉のはたはなおしをする。
それから、有羽の着付けのゆるみにも視線をくばった。
長谷川家のしつけのがしっかりしているところを、阿記(23歳)に見せるつもりなのである。

立場の老婆がだしたお茶をすすっていると、吾平のうしろから、かつて長谷川家で下僕をしていた藤六(とうろく 47歳)が駆けつけてきた。
「奥方さま。お久しぶりでございます。ようこそ、こんな雛へお越しくださいました」
「おお、藤六どん。そなたが阿記さまと於嘉根さまにお仕えしていてくれていることは、銕三郎から聞きました。いつまでも忠義のこころを忘れずにいてくれて、ありがたくおもっております」
「勝手をしました藤六をお許しくださったばかりか、おはげましのお言葉まで頂戴して、夢のようでございます。阿記さまがお待ちでございます。さ、どうぞ---」

〔めうが屋〕では、玄関で、於嘉根(かね 2歳)を抱いた阿記と亭主・次右衛門夫妻が待っていた。
阿記は、尼僧時代に剃髪した髪が伸びきらないらしく、淡い水色の布で頭をつつんでいた。
頭髪はまだ生えそろってないとはいえ、若い母親らしいゆとりのある阿記の美しさに、は、内心で、
銕三郎には、すぎたおなご---)
とおもった。
あいさつの交わしあいがすむと、有羽は、離れへ案内された。
脚絆などの旅装束を解いたは、有羽が差し出す、400石の幕臣の内室らしい裾を引く召し物に着替え、阿記を待った。

阿記が、お茶を捧げて、入ってきた。
の前に茶托(ちゃたく)をすすめ、
「このような山奥までのお運びで、さぞ、お疲れになられましたことでございましょうが、阿記は、このうえなく、うれしゅうございます。、湯で、ごゆっくりと、お疲れをおいやしくださいませ」
折り目正しい、口上に、またも妙は、内心、
銕三郎には、すぎたおなご---)

阿記さま。その節は銕三郎がすっかりお世話になりましたようで、お礼を申しあげます。これは、ほんの気持ちだけのものですが、お嬢さまの節句にでも着せてあげてくださいませ」
尾張町の呉服舗〔布袋(ほてい)屋〕であつらえた、女の幼児の着物である。

_360
(尾張町の呉服太物[布袋屋] 『江戸買物独案内』
川柳に「尾張町通りすぎると静かなり」 京弁の呼び込み)

360
([尾張町角に恵比寿屋、布袋屋、亀屋があったので、川柳は、
「尾張町めでたきものでおっぷさぎ」)

「まあ、お祖母(ばあ)さまからの頂戴もの。於嘉根が大喜びでございます」
平塚の太物舗〔越中屋〕の若女将だった阿記は、有名店〔布袋屋〕の名は知っている。

「私が、於嘉根さまのお祖母でございますか?」
「お祖母さまのお許しもなく、お嘉根をつくりまして、申しわけございませんでした。幾重にもお詫びいたします。でも、阿記は、なんとしても、銕三郎さまのお子をもうけたかったのでございます。悔しいのは、男の子でなく、女の子だったことですが、いとおしさには変わりございません」
「可愛い孫むすめを、このお祖母(ばば)にも抱かせてくださいますか?」

いそいそと母屋へもどっていく阿記のうしろを、有羽が〔めうが屋」への土産物を携えてしたがう。 
しかし、阿記於嘉根を抱いてふたたび離れへやってきた時には、有羽の姿はなかった。さりげなく、席をはずしたのである。

「おお。於嘉根ちゃん。私が、銕三郎の母ですよ」
は、あやしながら、於嘉根の顔から、20年前に抱いていた赤子---銕三郎の面影を探している。
於嘉根への呼びかけに、阿記が目をうるませたようだ。
於嘉根は母親似で、もし、長谷川屋敷で育てば、〔本所小町〕は間違いないとおもったが、ちょっぴり落胆したことも事実であったと言いそえておく。

「で、阿記さま。嘉根という名づけは---?」
さまにお諮(はか)りもせずにつけまして、申し訳ございません。さまの金偏(かねへん)をいただきました」
(そういえば、阿記の前夫の名は幸太郎、屋号は〔越中屋〕---どこにも嘉根の名にかかわるところはない)
於嘉根の根は、さまと知り合い、結ばれたのが箱根権現さまのお引きあわせとおもい、箱根の「根」をいただました」
於嘉根ちゃん、あなたは箱根権現さまのおさずかりものだそうですよ。後光がさしていますよ」
は、拝むふりをして、阿記を笑わせた。
は、こんなに躰の奥からなごんだ気分になったのは何年ぶりであろうかと考え、赤ん坊の銕三郎を抱いていた以来だから、20年ぶりに近いと気づき、はっとした。
その時---なぜか、於嘉根が小さな手をのばしての顔にさわり、
「おばば」
と言って微笑んだのである。
それで、はすべてを了解し、ほとんどを許してしまっていた。
許せなかったのはただ一点---銕三郎が、阿記母子のことを、この時まで妙に話していなかったこと。

参考銕三郎阿記との出会いとなれそめ 
2007年12月29日~ [与詩を迎えに] (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (25) (26) (27) (28) (29) (31) (32) (35) (36) (37) (38) (39) (40) (41)

2008年3月19日[於嘉根という名の女の子] (1) (2) (3) (4)

|

« 〔荒神(こうじん)〕の助太郎(10) | トップページ | 於嘉根という名の女の子(その6) »

005長谷川宣雄の養女と園 」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 〔荒神(こうじん)〕の助太郎(10) | トップページ | 於嘉根という名の女の子(その6) »